 |
|

事業全般に関する企画推進(全体把握)
|
|
@ 役員段階での名簿訂正資料の作成
A 記念事業内容の検討(環境整備委員会との連携)
B 募金趣意書の作成(募金委員会との連携)
C 記念式典関係の検討(式典委員会との連携)
D 記念誌販売計画及び作成計画(記録委員会との連携)
E 記念品の検討(記念品委員会との連携)
F 広報活動の検討(広報委員会との連携)
G 記念事業計画予算の検討(会計委員会との連携) |
|
|

事業費の会計 |
|
@ 百周年記念事業計画予算書の作成(各委員会と連携) |
|
|

募金の推進 |
|
@ 募金活動に関する予算書の作成
A 同窓会員の募金活動開始は、同窓会名簿完成から開始(H21.9〜)
B 募金目標額の検討
C 趣意書の検討(総務委員会と連携)
D 募金計画と組織図作成
E 税務署・市町村対応の検討
F 趣意書等の送付方法の検討
G 募金収集方法・口座開設の検討
H 同窓会員からの募金方法の検討
I 篤志寄付関係の募金方法の検討
J 礼状の検討・送付方法の検討
K 芳名簿の作成及び内容の検討 |

記念式典に関する企画、推進(記念講演等含む) |
|
@ 式典関係の予算書作成
A 記念式典の内容検討(総務委員会と連携)
B 会場の検討
C 案内状・招待状の検討
D 記念式典出席者の集約 |
|
|

同窓会報等の発行、HPの開設、報道関係との対応等 |
|
@ 広報に関する予算書の検討
A 同窓会報の発行検討
B 同窓会ホームページの開設
C 新聞への広告掲載の検討
D 広報活動の検討(総務委員会と連携) |
|
|

会員名簿の発行 |
|
@ 名簿関係予算書の作成
A 名簿業者の選定(総務委員会と連携)
B 名簿の訂正作業(総務委員会と連携)
C 名簿資料の作成
D 同窓会としての販売計画の検討 |
|
|

教育環境整備、クラブ環境整備、学校・会館周辺等の整備 |
|
@ 環境整備事業に関する予算書の作成
A 記念事業の内容検討(総務委員会と連携)
B 業者の選定 |
|
|

校歌CD、弥生ヶ丘の記録DVD等の作成及び配布 |
|
@ 記念品関係の予算書の作成
A 記念品の内容検討(総務委員会と連携) |
|
|

百周年事業の記録、記念誌の作成等 |
|
@ 記録委員会に関する予算書の作成
A 記念誌作成計画の検討(総務委員会と連携)
B 記念誌の販売方法の検討(総務委員会と連携)
C 印刷業者の選定 |
|
|

庶務及び会計を担当し、連絡等の事務を担当 |
|
|
■会長は全ての委員会に所属する。 |
■委員については、会長および委員長の承認で変更できる。 |
|
|
|